SP TOKYO

お知らせ
お問い合わせ
twitter
facebook

書籍一覧
カテゴリ 政治・経済 

中国集団指導制ーチャイナ・セブンを生んだ独自の人材発掘、育成システム

中国集団指導制ーチャイナ・セブンを生んだ独自の人材発掘、育成システム

[著者] 胡鞍鋼
[翻訳] 丹藤 佳紀
[定価] ¥3,800 (税抜) [発売日] 2014年04月08日
[ISBN] 978-4-907051-09-9 [Cコード] C0033
[ページ数] 340ページ [判型] 四六判

内容紹介

世界で台頭する中国・未曾有の巨大 国家の舵取りを堅実に進めるブレーン集団はどのように作り上げられたのか? 作り上げられるのか ? 歴史的な検証、多面的なアプローチで、その政治システムを徹底解析する。

ご購入はこちらから

  • amazon
  • 紀伊国屋書店
  • 楽天ブックス
  • honto
  • セブンネットショッピング

 目次 

目 次

第1章 序論 中国政治制度、成功への鍵
(一)何が中国の成功への道か
(二) 「集団指導制」の提起
(三) 「集団指導制」の特徴
(四) 「集団指導制」を分析する枠組み 
(五) 「集団指導制」の運営の仕組み

第2章 中国「集団指導制」の歴史的変遷
(一)党の集団指導体制の変遷(1927-1948)
(二)執権党の集団指導体制確立期(1949-1957)
(三)集団指導制の手ひどい破壊期(1958-1976)
(四)集団指導制の回復再建期(1977-1991)
(五)集団指導制の整備完成期(1992-2012)
 
第3章 指導集団の分担恊働の仕組み
(一)集団分坦恊働の仕組みの歴史的変遷
(二)集団分坦恊働の仕組みは如何に運営されたか
(三) 集団分坦恊働の仕組みについての評価

第4章 集団受け渡しチーム 制
(一) 集団受け渡しチーム制の歴史的変遷
(二) 集団受け渡しチーム制は如何に運営されたか
(三) 集団受け渡しチーム制制についての評価

第5章 集団学習の仕組み
(一) 集団学習の仕組みの歴史的変遷
(二) 集団学習の仕組みは如何に運営されたか
(三) 集団学習の仕組みについての評価

第6章 集団調査研究の仕組み
(一) 集団調査研究の仕組みの歴史的変遷
(二) 集団調査研究の仕組みは如何に運営されたか
(三) 集団調査研究の仕組みについての評価

第7章 集団政策決定の仕組み
(一) 集団政策決定の仕組みの歴史的変遷
(二) 集団政策決定の仕組みは如何に運営されたか
(三) 集団政策決定の仕組みについての評価

第8章 「集団指導制」の政治優位
(一)「集団指導制」の歴史の発展のロジック
(二)「集団指導制」 制度創造創造の内実
(三)「集団指導制」の国際競争での優位性
(四)「集団指導制」の絶えざる改善
(五) 結論=泰山のように安定、中国は勝たざるなし

第9章  中国共産党第18回大会で指導部の新旧交代は如何に進められたか
(一) 背景 中国の道と新旧交代
(二) 中国の政治家集団とその誕生の仕組み
(三) 新しい中央指導集団の紹介と評価
(四)偉大な目標に交代で向かうー前から受け継ぎ、後につないで 

附表1 中国共産党中央政治局常務委員会メンバー名簿(1945-2012)
附表2 中国共産党12回大会から18回大会までの中央政治局常務委メンバーの分担状況

あとがき

著者/監修者/翻訳者紹介

胡鞍鋼
1953年遼寧省生まれ。文化大革命後の1978年、大学入試再開で唐山工学院入学。その後、北京科技大学、中国科学院自動化研究所で学び、工学博士号を取得。1991年米国イエール大学経済学部留学。中国科学院‐清華大学国情研究センター長、清華大学公共管理学部教授、清華大学国情研究院院長

丹藤佳紀
1940年会津生まれ。63年東京外国語大学中国科卒、読売新聞社入社。横浜支局を経て外報部勤務。サイゴン・ソウル・北京各特派員、北京支局長、編集委員。2000~2006年東洋大学教授